なんか楽しー(笑)

2004年3月31日
一昨日の「失敗者の集い」、いい飲み会だったわー(笑)
何かあの日本史メンバー+TAさんってのは、
考えてみれば初めてだったのよね。
お互い3人は仲良かったし、それぞれTAさんと仲良かったけどさ。
だから最初会話途切れがちだったけど、
そのうち超〜〜〜〜盛りあがっちゃって。
酒入ってたし(爆)

でもねー。TAのKさん、マジいい人。
結局ずっと「遠慮しないでー」って言いながら奢ってくれたし、
TAの自分なりの方針とか、あと恋バナとか聞いてても、
この人はホンットいい人だって思う。
不器用だけど一生懸命でねー。だから一見子供みたいなんだけど、
悪い意味でのガキっぽさがあるわけじゃあない。
真っ直ぐな感じのする人。実際凄く真っ直ぐ。
こーゆー人大好きよ。
今回盛りあがれたのは、Kさんの人柄のおかげでしょ。
皆何だかんだ言いつつ、Kさん大好きなのよね。

日本史のメンバーも、考えてみれば不思議な縁で会ったもんで。
RちゃんもKちゃんも超面白いっつーの。
+Kさんで、もー最高だったね。
失敗者ばっかで、まあ「頑張ったのに残念だったねー」
とか言いつつも、かなり盛り上がった。

Kさんは大学受験し直すかもしれないそうで。
でもTAは続けるって。
また予備校で会いましょう。
そしてお互い受験頑張りましょー!



でもって昨日は母方一家(−両家父)でカラオケ(笑)
母・叔母はともかく、従兄弟2人の選曲が凄かった。
彼等今度中2と高1ですぜ?
そんな彼等が約4時間歌い続けたのが、



「冬の稲妻」(アリス)、「男はつらいよ」(渥美清)、
「ああ人生に涙あり」(里見浩太郎)、「俺達の旅」(中村雅俊)
「ふたりがつくった風景」「心の旅」「銀の指輪」
(↑上記3曲チューリップ)
「さらば涙と言おう」(森田健作)「なごり雪」(誰だっけ?)



などなどなど・・・
まあ途中サザンも結構あったけどね。
てゆーかお前等いくつだよ!?
もはやうちらの母世代じゃねーか。
とはいえ「薔薇は美しく散る」(ベルばらのテーマ)やら
「小市民」(嘉門達夫)、「さよなら人類」(たま)とか
歌っちゃってる自分もどーかと?(笑)
まあメインはMisiaと平井堅と小田和正だったがね(爆)


今日も従兄弟達と家でプレステして盛りあがってたり(笑)
あ、勉強はしたよ?
少しずつ、ちゃんとしてるってばー。
・・・やっぱ勢い落ちたけどね。
現役の若さが、今非常に欲しい。



このまま遊びほうけてたら典型的な駄目浪人生だけど、
そうはなりたくない。
それに、当面の遊ぶ予定も、もう終わっちゃったしね、ほとんど。



実際「失敗者の集い」でKさんと会って、
実はちょっくら気合いも入ったんだー。
だから、頑張れる。
うん。
やるぞっ。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索