怒り
2004年4月14日については、あれ、自己分析でした。実は。
かと言ってシンクロさせても何も生み出さないな。
取り敢えず別件に関して改めて謝りたい。
本題。
感情の起伏の激しいふらっとさんは
とりあえず自分に受けた誹謗中傷には素直に怒る(笑)
でもその方がなんぼか楽なのか。
そうでないのか。
それすらもわからんな。
批判ってものは必要なものだろうと思うけれど。
誹謗中傷というのは大嫌いなのだ。
普通の人がされてんの見るのもやだけど、
それが自分の好きな人ならそれは100倍にもなるのだね。
こんな気持ちはかれこれ1年半ぶりですな。
あれは確か友人が陰で中傷されている時だったか。
怒り半分と。
振り回されてる自分がいい加減馬鹿馬鹿しくなってんの半分と。
なんでこーなるのってのが半分と。
・・・半分×3でもはや全体超えてんな。
こんな事してる暇があれば勉強せい。
はい。してきました。
何とか昨日よりは落ち着いてたしね。
実は昨日日記書く前の出来事(?)だったから。
しばらく時間が要ったのだけれどまだ足りないらしい。
私が怒ってどーすんのよね。
これはこうやって怒ってる自分が好きなのだ、と、
昨日の夜中はそう自分に対して思っていた。
・・・まあ実際そうだな。
そうなのだよ。
少なくとも今の私の場合。
それをわかっても尚怒りが収まらないのは、
たぶんシンクロというやつだな。
私は決していじめっ子ではなかったからね。
って、控え目な表現だな。
つまり思い出す必要のないものを思い出してしまった。
それだけなのかもしれない。
否、それは同情と呼ぶものなのかもしれないけれど。
まあとにかく。
文字上のものだから見るのやめようと思えば見れるわけで。
誹謗中傷内容も恐ろしくくだらねーし、
振り回されてるさらに自分もくだらねーし、
それが他人事だけに非常にくだらねーし。
やめさしてもらうわ。
どうも、ありがとーございました。(↑←漫才風)
心にゆとりを持って勉強に励むべし!!
結局私にはそれしかないのだよね実際。
ただ。
シンクロ、基同情が起こったのは、
やはり好きだからだという事は、
認めざるを得ない事実だな。
単にそれだけだと美化するのは嫌だけれど、
かといって0ではないだろうな。実際。
笑顔は絶やしたくないのだけれどね。
かと言ってシンクロさせても何も生み出さないな。
取り敢えず別件に関して改めて謝りたい。
本題。
感情の起伏の激しいふらっとさんは
とりあえず自分に受けた誹謗中傷には素直に怒る(笑)
でもその方がなんぼか楽なのか。
そうでないのか。
それすらもわからんな。
批判ってものは必要なものだろうと思うけれど。
誹謗中傷というのは大嫌いなのだ。
普通の人がされてんの見るのもやだけど、
それが自分の好きな人ならそれは100倍にもなるのだね。
こんな気持ちはかれこれ1年半ぶりですな。
あれは確か友人が陰で中傷されている時だったか。
怒り半分と。
振り回されてる自分がいい加減馬鹿馬鹿しくなってんの半分と。
なんでこーなるのってのが半分と。
・・・半分×3でもはや全体超えてんな。
こんな事してる暇があれば勉強せい。
はい。してきました。
何とか昨日よりは落ち着いてたしね。
実は昨日日記書く前の出来事(?)だったから。
しばらく時間が要ったのだけれどまだ足りないらしい。
私が怒ってどーすんのよね。
これはこうやって怒ってる自分が好きなのだ、と、
昨日の夜中はそう自分に対して思っていた。
・・・まあ実際そうだな。
そうなのだよ。
少なくとも今の私の場合。
それをわかっても尚怒りが収まらないのは、
たぶんシンクロというやつだな。
私は決していじめっ子ではなかったからね。
って、控え目な表現だな。
つまり思い出す必要のないものを思い出してしまった。
それだけなのかもしれない。
否、それは同情と呼ぶものなのかもしれないけれど。
まあとにかく。
文字上のものだから見るのやめようと思えば見れるわけで。
誹謗中傷内容も恐ろしくくだらねーし、
振り回されてるさらに自分もくだらねーし、
それが他人事だけに非常にくだらねーし。
やめさしてもらうわ。
どうも、ありがとーございました。(↑←漫才風)
心にゆとりを持って勉強に励むべし!!
結局私にはそれしかないのだよね実際。
ただ。
シンクロ、基同情が起こったのは、
やはり好きだからだという事は、
認めざるを得ない事実だな。
単にそれだけだと美化するのは嫌だけれど、
かといって0ではないだろうな。実際。
笑顔は絶やしたくないのだけれどね。
コメント