貧乏人の戯言

2005年3月31日
明日はいよいよ入学式なわけですが。
何と定期入れがなかったのだ。

というのもまだ現役だった頃の冬、
定期ごと定期入れをどっかに落としたのだ。
そいで、その頃新しく買ってる暇なんてなかったから
昔親が電気屋のおまけで貰ったとゆービニールのカード入れを
定期入れとして臨時に使っていた。
そして臨時だった筈がそのまま浪人時代も使われ。
ま、数ヶ月で半壊しました。
そして半壊のままさらに数ヶ月もたせました(笑)
さすがにこれで大学生じゃやばいだろ〜ってゆーんで
9割以上学費と参考書代に回った(もしくはこれから回る)
入学祝いの一部を頂き、長く使えそうな定期入れを選んできました。
それでも思いきって一万のとかは買えず(笑)
でもそーゆーのよりは安いけど、
長く使えそうでついでにちょっと大人っぽいのGETしてきました♪

はぁ・・・しかし横でこれから中学生だか高校生だかになるガキが
親と高いブランド物の財布選んでたよ。
まあ私も入学祝で買って貰ったんで似たようなもんか。
まあマルイのあのあたりのブランドのコーナーならまだいいか。
うちの母親の主婦仲間の子供が通っている某S女子校(私立)って、
高校入るとクラスの半分の子がヴィトンの財布なんだそうです。
ちなみに六萬円也
その主婦仲間の奥さんは子供に入学祝いとしてねだられたらしく、
すごーく困っていたようです。困るわな、そりゃ。


ヴィトンを持って自分で稼いだ金でもないくせに自己顕示したり、
同じ物を持たないと友達じゃないみたいな感じな、
そんな風潮の環境にいるお嬢さんにちょっと同情しちゃいましたがね。
そういう価値を一蹴するってのはね・・・
中学生とかにとっては、普通の子なら、結構辛いわな。
私もそういう弱い所いっぱいある子供だったので(今も子供だが)
うん、その子がねだっちまう気持ちもわかるし、
「買わないで学校行きたくないとか言われたらどうしよう」
って言ってる奥さんの気持ちもわかる。
傍から見ればくだらない話なんだけど。
というかその環境がくだらねぇな、マジ・・・。
あるんだなぁ、そういう世界。
良かった、同じ私立でもお嬢ばっかの私立じゃなくて(笑)
(でも結構勘違いされんだよな、学校名言うと)

私の他の知り合いの子も、違う学校なんだけど、
似たようなお嬢さんが集うような学校で。
結構学校で苦労したって聞いたな。
その子のお母様も、
「●●学校の友達が来ると本当に気を使うのよね〜。
あ、○○学校(私の母校)の子だと全然気を使わなくて
済むんだけどね(笑)」
なんて話してた。
結構あるんだなぁ、そういう世界。
うちの母校についてまあ今は言及しないが、
こういう系の世界じゃなくて良かった。というか助かった。


だってうち
学費出して貰うだけで精一杯ですから!!残念!!!



拙者、幼稚園の時に買って貰った財布未だに使ってますから・・・
切腹!!!




いやーこれ事実ですよ。凄いでしょ(笑)
そもそも何で園児が財布買って貰ったのかとゆーと、
たぶん音楽教室のキャンプか何かで、
緊急時用にお金を持ってかなきゃいけなかったとかだと思うが、
その時親が買い与えたのが、
なんと本皮の財布でした(笑)
それは高級なブランド物とゆーわけではなく、
猫のモチーフで今でもたぶんある筈のメーカーのなんだけど。
なんせ20年近く前の話だし、わからん・・・。
とにかくそんな高級ブランドではないが、
本皮だしそこそこ持つだろうってのを見越して
親もそういうの選んだんだろうが
(当時本人に決定権はなかった。つーか持ち様がない。
ただ財布についてる猫が気に入って最終決定したのかもだが。)
まさかここまで持つだろうとは誰も予想しなかっただろう。
まあ・・・その後実際小学校中学年くらいになったら
りぼんの応募者全員サービスの財布使ったり、
中学生になったら自分で買える程度の安い財布とか気に入ったりして、
まあ使っていたわけだが、
結局安物だからどれもすぐ駄目になるわけです。
そいで結局はいつもその幼稚園の時の財布に戻る。
最近では、もうこれでいいやーって感じで
ずっと使ってるわけなんだけど。


あーいつから財布の話になったんだ・・・。
そう。あとついでにポーチを買いたかったわけです。
だけどやっぱいい奴は例によって当然高い。
が。
そんな時目についたのが
ギフトパック!!!


普通に売ってるのとたいして変わらん中身入ってるのに
(やや小さいかな、という気はするが)
全然こっちのが安いわけだ。
しかもハンカチが付いてたりする(笑)



そんなわけで、
多少空しい思いしながら、自分で自分にギフトパック買いました。

店員さんが普通これ絶対「プレゼント用ですか?」って聞く所を
何故か「御自宅用ですか?」って聞いちゃうような、
少々抜けてる人で助かりました。笑。
(それとも同じく自分で自分にギフトパック買ってる人間が
前に結構いたりしたんだろうか・・・。)



まあそんなこんなでお買い物してきました。
親が仕事忙しく私も何か昨日の疲れ取れないので
ついでにデパ地下デビュー(?)もしてきました。
これはもしかしたら今日一番の贅沢かもしれない。
割に合う合わないの面を考えると。
自分で作らなくていい分とんでもなく高い!!
お惣菜とか、自分で作る方が安くて全然大きいよ??
・・・何て科白は今日の私には届きません。
そもそも出掛けに親から
「デパ地下の惣菜でいいよ、今日はもう・・・」
って言われて金渡されたしぃ・・・。

行きは良かったんだよ。
でも何か定期入れ選んでるあたりから突然ぷっつん来て、
昨日までの無理が急激に祟りやがった。
明日入学式迎えるって人間のツラじゃなかったと思う。
こんな時間差で疲労(ついでに筋肉痛)が来るなんて、
もう歳だろうか・・・。
(↑とても入学式前日の人間が吐く科白と思えん)



ついでに何故かTA採用試験も通ったらしい。
そして明日の夕方学校から直行で研修に行く事になったらしい。
今日はもう早く寝るしかねぇよ・・・。
目の下に隈のある入学式は流石に嫌だ・・・。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索