DEEP
2005年4月20日真夜中の弥次さん喜多さん観てきました。
念願の。
高校の友人Sと歌舞伎町へGO。
いやーでもここで観て良かったかも。
あのあたりの場面とか出てきたし。
帰り伊勢丹観て2人ではしゃいでました(笑)
DEEPですね。
いや、ホント・・・いろんな意味で。
本当にいろんな意味でDEEPだったと思う。
愛はもちろん、その他いろんな意味で。
ただのぶっ飛んだギャグかと思いきや。
深ぇ。深ぇよ。
一見笑える場面なのに、笑えない。
一見面白く見えるから笑ってるんだけど、
何だか良く考えたら凄くぞっとする場面で、
気づいたら全然笑えなかったりする。
あと途中まさか涙出そうになるとはね。
いやぁ・・・期待を遥かに上回っていて。
あのシュールさ、これもいろんな意味でただもんじゃないと思った。
すげぇ。ホントすげぇ映画だった。
もちろん相当ぶっ飛んでる面でかなり笑えたし。
これは観て良かった。しかもレディスデー。
なんかねぇ。
最近自分の生活には深みがないんだよなぁ。
自分自身にも。人間関係にも。
目の前のものや周りのものが最近浅く感じる。
それはどちらかというと自分自身の物の見方とか、
自分自身の物の考え方がここ数年変化した故かもしれないけれど。
それはいいとして。とにかく深みがない。
だからDEEPなシュールレアリズムな内容に凄く惹かれ。
またDEEPな人間関係のある2人が羨ましくもあり(?)
うーん、別に今の私は燃え尽き症候群でもないし、
周りに面白いものもいっぱいあるんだよ。
むしろ満たされてる方だとは思うんだよ。
でもね。やっぱ、浅いんだよね。
何だかそんな事まで実感しちまいました。
深いっていやぁ。
(敢えてここから先は「DEEP」とは表記しないけどさ。)
でも中高での付き合いがあった人間同士ってのは、
やっぱ深い付き合いになるものだね。
なんだかんだいってもさ。
結局戻るのはこういうとこなんだなぁ、と。
そんな話は既に大学生になっていた友人から聞いてはいたけど。
そんなもんだね。
人生でこういう友人は5人いれば十分幸せだって言ってた、
心理学科の教授の言葉が何となく頭をよぎったけど。
実際そうだと思えるようになったのは、
私が歳食ったせいか、私がそれなりに今満たされているせいか、
それはまあよくわかんないんだけど。
とにかく今日は久し振りに懐かしく楽しかったですね。
また遊びに行きましょ☆
念願の。
高校の友人Sと歌舞伎町へGO。
いやーでもここで観て良かったかも。
あのあたりの場面とか出てきたし。
帰り伊勢丹観て2人ではしゃいでました(笑)
DEEPですね。
いや、ホント・・・いろんな意味で。
本当にいろんな意味でDEEPだったと思う。
愛はもちろん、その他いろんな意味で。
ただのぶっ飛んだギャグかと思いきや。
深ぇ。深ぇよ。
一見笑える場面なのに、笑えない。
一見面白く見えるから笑ってるんだけど、
何だか良く考えたら凄くぞっとする場面で、
気づいたら全然笑えなかったりする。
あと途中まさか涙出そうになるとはね。
いやぁ・・・期待を遥かに上回っていて。
あのシュールさ、これもいろんな意味でただもんじゃないと思った。
すげぇ。ホントすげぇ映画だった。
もちろん相当ぶっ飛んでる面でかなり笑えたし。
これは観て良かった。しかもレディスデー。
なんかねぇ。
最近自分の生活には深みがないんだよなぁ。
自分自身にも。人間関係にも。
目の前のものや周りのものが最近浅く感じる。
それはどちらかというと自分自身の物の見方とか、
自分自身の物の考え方がここ数年変化した故かもしれないけれど。
それはいいとして。とにかく深みがない。
だからDEEPなシュールレアリズムな内容に凄く惹かれ。
またDEEPな人間関係のある2人が羨ましくもあり(?)
うーん、別に今の私は燃え尽き症候群でもないし、
周りに面白いものもいっぱいあるんだよ。
むしろ満たされてる方だとは思うんだよ。
でもね。やっぱ、浅いんだよね。
何だかそんな事まで実感しちまいました。
深いっていやぁ。
(敢えてここから先は「DEEP」とは表記しないけどさ。)
でも中高での付き合いがあった人間同士ってのは、
やっぱ深い付き合いになるものだね。
なんだかんだいってもさ。
結局戻るのはこういうとこなんだなぁ、と。
そんな話は既に大学生になっていた友人から聞いてはいたけど。
そんなもんだね。
人生でこういう友人は5人いれば十分幸せだって言ってた、
心理学科の教授の言葉が何となく頭をよぎったけど。
実際そうだと思えるようになったのは、
私が歳食ったせいか、私がそれなりに今満たされているせいか、
それはまあよくわかんないんだけど。
とにかく今日は久し振りに懐かしく楽しかったですね。
また遊びに行きましょ☆
コメント