初セッション
2005年4月21日うお〜
萌え〜
・・・嘘です。
燃え〜〜〜!!!
少し前に書いたように、JAZZ研の所属が決まったわけですが。
今日初めて練習に行ってみました。
いやーもう最初は散々でしたよ。
コードさっぱりわからんもんで、
「枯葉」の主旋律弾きながら悪戦苦闘。
何故か合わせてくるドラムとベースの先輩。
できねーよ!
できるわけねーだろ!!
なんかしゃーないから片手で主旋律だけ弾く。
途中で何か情けなくなってくる。
だからせめて片手主旋律だけで出来るだけの事やってみる。
何か楽しくなってくる。
楽しいけど演奏としちゃ最悪よ。
主旋律のリズム変えるのしか出来なかったんだもん。
せいぜい和音つけるくらいしか出来ず。
先輩もなんか和音になったあたりでおお〜と思ったらしい(爆笑)
自分滅茶苦茶ですな。情けなかったよ。
コード覚えなきゃなぁ・・・
と、JAZZ全く初心者なもんだから、
思えば凄く構えていた気がする。
だから先輩の前とかでも自由に弾けなかったんだと思う。
先輩が休憩で外出てる間、大体の和音を確認しつつ、
自分の弾きたいように弾いてみてた。
リズム変えて。
和音つけて。
JAZZっぽくして。
好きなように左手でコードに合わせた伴奏つけて。
あ。
楽しい。
やっぱ楽しいよ。
先輩早く戻ってこい。
これ、ベースとドラムで合わせて弾きたい!!
って思いつつ久々の覚醒寸前で弾いてるところに先輩戻ってきて。
「何が起きたの!?」って言われた(笑)
そいで気を取りなおして初セッションをしました。
すげぇ楽しかった。
まだテーマそこまで崩す勇気がなかったから
アドリブみたいのにはならなかったけど、
自分の弾きたい音楽ってのが、久し振りに弾けたんです。
たぶんきっかけは、ドラムの先輩が休憩入る前に、
「俺達は自分のやりたい音楽をやるサークルだから」
って言ったのが凄くきっかけになったんだと思う。
大切なのはコード覚えるような所から入るんじゃなくて、
私の大好きな、自分のやりたいような演奏をやる、
っていう事なんだなぁって思ったから。
・・・ただ、コードはそれでも覚えんとね・・・。
弾きたくても弾けなかったら意味ナイやん(苦笑)
今日の「枯葉」も初心者用の楽譜見ながらで、
そこには使われてるコードの和音が譜面で書いてあったから
なんとかコードに合った伴奏が弾けたってだけで。
自由に弾ける為には最低限の知識的技はつけないとね。
でも、何を優先にするかっつー話で。
まあとにかくテーマから離れられない即興ではありましたが。
すっっっごく楽しかった!!!
今度はアドリブ効かせてみせます。
滅茶苦茶に崩してやります。
そして私だけの音楽弾きます。
JAZZ萌え〜〜〜〜!!!
じゃなかった
燃え〜〜〜〜〜〜!!!!!
萌え〜
・・・嘘です。
燃え〜〜〜!!!
少し前に書いたように、JAZZ研の所属が決まったわけですが。
今日初めて練習に行ってみました。
いやーもう最初は散々でしたよ。
コードさっぱりわからんもんで、
「枯葉」の主旋律弾きながら悪戦苦闘。
何故か合わせてくるドラムとベースの先輩。
できねーよ!
できるわけねーだろ!!
なんかしゃーないから片手で主旋律だけ弾く。
途中で何か情けなくなってくる。
だからせめて片手主旋律だけで出来るだけの事やってみる。
何か楽しくなってくる。
楽しいけど演奏としちゃ最悪よ。
主旋律のリズム変えるのしか出来なかったんだもん。
せいぜい和音つけるくらいしか出来ず。
先輩もなんか和音になったあたりでおお〜と思ったらしい(爆笑)
自分滅茶苦茶ですな。情けなかったよ。
コード覚えなきゃなぁ・・・
と、JAZZ全く初心者なもんだから、
思えば凄く構えていた気がする。
だから先輩の前とかでも自由に弾けなかったんだと思う。
先輩が休憩で外出てる間、大体の和音を確認しつつ、
自分の弾きたいように弾いてみてた。
リズム変えて。
和音つけて。
JAZZっぽくして。
好きなように左手でコードに合わせた伴奏つけて。
あ。
楽しい。
やっぱ楽しいよ。
先輩早く戻ってこい。
これ、ベースとドラムで合わせて弾きたい!!
って思いつつ久々の覚醒寸前で弾いてるところに先輩戻ってきて。
「何が起きたの!?」って言われた(笑)
そいで気を取りなおして初セッションをしました。
すげぇ楽しかった。
まだテーマそこまで崩す勇気がなかったから
アドリブみたいのにはならなかったけど、
自分の弾きたい音楽ってのが、久し振りに弾けたんです。
たぶんきっかけは、ドラムの先輩が休憩入る前に、
「俺達は自分のやりたい音楽をやるサークルだから」
って言ったのが凄くきっかけになったんだと思う。
大切なのはコード覚えるような所から入るんじゃなくて、
私の大好きな、自分のやりたいような演奏をやる、
っていう事なんだなぁって思ったから。
・・・ただ、コードはそれでも覚えんとね・・・。
弾きたくても弾けなかったら意味ナイやん(苦笑)
今日の「枯葉」も初心者用の楽譜見ながらで、
そこには使われてるコードの和音が譜面で書いてあったから
なんとかコードに合った伴奏が弾けたってだけで。
自由に弾ける為には最低限の知識的技はつけないとね。
でも、何を優先にするかっつー話で。
まあとにかくテーマから離れられない即興ではありましたが。
すっっっごく楽しかった!!!
今度はアドリブ効かせてみせます。
滅茶苦茶に崩してやります。
そして私だけの音楽弾きます。
JAZZ萌え〜〜〜〜!!!
じゃなかった
燃え〜〜〜〜〜〜!!!!!
コメント