笑える
2005年7月10日
とりあえず火曜にレポート2つ、テスト1。
明日英語でプレゼン。
金曜にレポート1。
そして定演でやる曲、今日ついに7曲になった。
(何故かRさんがボサ・ノヴァをやりたかったらしい)
わはははは。
とりあえずバンド練の後Rさん宅に行って曲決めしました。
面白い部屋でした。電子ドラムがあった(笑)
スピーカーも何か本格的なのあったし。
パソコンには全部再生し切るには2週間以上かかるという位
大量に音楽が入っている(半分以上JAZZかな?)
かと思えば映画のDVDも相当大量にある。
壁にはなんかサイン入りのレコードジャケットあるし。
通だ。通だよRさん。この人マジオモシロイっすよ。
実際ドラムの腕もかなりいいし。
うーん。
で、結局「イパネマの娘」やる事に・・・
って、本当に大丈夫なのかなぁ、自分。
流石に心配になってきた。
やるしかないんだけど。
つーかやるよ、私は。やるけどさ・・・。
そしてついに昨日スタ本げぇぇぇ〜〜〜〜っと!!!
・・・って、これ実はあんま入ってないって説強いんだけど。
Rさんが持ってたけど、2冊組みの「スタンダードJAZZ401」
の方が絶対いっぱい入ってる・・・
でも値段2冊合わせて約9千円・・・(涙)
・・・もっともっと通になったら買うさ。
今はこのスタ本に載ってるののほんの一部しか
弾いた事も聞いた事もない。
今回これ買ったのも、いわゆる決意表明とゆーやつなのです。
入り口に立つ、という。
いや、とっくに立ってたろ、って話かもしれないけど。
最近定演の凹みから十分に前に進めてる実感があって
(そりゃあ7曲もやるんじゃ四の五の言ってらんねーよな)
本格的に始める、という入り口にようやく立てた気がする。
そして何より前に進めてる感というのが伴っている。
そんなわけで踏み切りました。スタ本購入。
まあその他金銭的な都合で今まで買えなかった、
っつー現実的な問題もあるんだけど。
(むしろそっちのが大きい?)
そんな感じで。写真はmyスタ本on my pianoです。
とりあえず今週頑張ろう。
気がつけば前期最終週だったり。
明日英語でプレゼン。
金曜にレポート1。
そして定演でやる曲、今日ついに7曲になった。
(何故かRさんがボサ・ノヴァをやりたかったらしい)
わはははは。
とりあえずバンド練の後Rさん宅に行って曲決めしました。
面白い部屋でした。電子ドラムがあった(笑)
スピーカーも何か本格的なのあったし。
パソコンには全部再生し切るには2週間以上かかるという位
大量に音楽が入っている(半分以上JAZZかな?)
かと思えば映画のDVDも相当大量にある。
壁にはなんかサイン入りのレコードジャケットあるし。
通だ。通だよRさん。この人マジオモシロイっすよ。
実際ドラムの腕もかなりいいし。
うーん。
で、結局「イパネマの娘」やる事に・・・
って、本当に大丈夫なのかなぁ、自分。
流石に心配になってきた。
やるしかないんだけど。
つーかやるよ、私は。やるけどさ・・・。
そしてついに昨日スタ本げぇぇぇ〜〜〜〜っと!!!
・・・って、これ実はあんま入ってないって説強いんだけど。
Rさんが持ってたけど、2冊組みの「スタンダードJAZZ401」
の方が絶対いっぱい入ってる・・・
でも値段2冊合わせて約9千円・・・(涙)
・・・もっともっと通になったら買うさ。
今はこのスタ本に載ってるののほんの一部しか
弾いた事も聞いた事もない。
今回これ買ったのも、いわゆる決意表明とゆーやつなのです。
入り口に立つ、という。
いや、とっくに立ってたろ、って話かもしれないけど。
最近定演の凹みから十分に前に進めてる実感があって
(そりゃあ7曲もやるんじゃ四の五の言ってらんねーよな)
本格的に始める、という入り口にようやく立てた気がする。
そして何より前に進めてる感というのが伴っている。
そんなわけで踏み切りました。スタ本購入。
まあその他金銭的な都合で今まで買えなかった、
っつー現実的な問題もあるんだけど。
(むしろそっちのが大きい?)
そんな感じで。写真はmyスタ本on my pianoです。
とりあえず今週頑張ろう。
気がつけば前期最終週だったり。
コメント